今回紹介するのは、協力型トリックテイキングゲーム「トリックアンドトラブル」です。
トリックテイキングで協力ゲームはなかなか珍しいジャンルですが、このゲームはクセもなくシンプルなルールで取りつきやすいです。
3人用ゲームです。
協力トリックテイキングゲームということで、ベースはトリックテイキングゲーム。
スートは3色、ランクは3〜9で、マストフォローの切り札なしです。2色カード、3色カードも数枚あります。
ゲームの目的は40点以上ミッションポイントを稼いでドクタークレイジー(この安直な名前いいですね)から逃げ切ること。
ゲーム開始時にミッションカードを5枚表にしておきます。
ミッションカードには難易度が1〜3まであり、難易度が高いほどミッション達成が難しいですがその分1枚のクリアした時の勝利点は高くなっています。
ゲームの開始にカードを5枚配ってゲームスタート。ゲームの根幹のルールとして、プレイヤー間の手札の情報共有、達成したいと思うミッションカードの共有等は禁止となっています。しかし、ゆるーく遊ぶ場合は好きにやってくれとルールブックに記載されています。
ゲームの流れとしては、
1.手札補充フェイズ
各プレイヤーは1枚山札から引く。山札がなくなったときはこのフェイスを飛ばします。
2.ミッションカード補充フェイズ
リードプレイヤーは好きな難易度のミッションカードを場のミッションカードが5枚になるように補充します。
3.手札交換フェイズ(任意)
望むなら、リードプレイヤーは手札を1枚裏向きで左隣のプレイヤーに渡します。渡されたプレイヤーも左隣のプレイヤーへ渡します。これをリードプレイヤーまで一周行います。なお渡されたカードをそのまま渡しても構いません。
4.ミッションカード交換フェイズ(任意)
望むなら、リードプレイヤーは場にあるミッションカードから1枚選んで山札に戻し、任意の難易度の山札から1枚引き場に補充します。
5.トリックテイキングフェイズ
リードプレイヤーから1トリック、トリックテイキングを行います。
6.ミッション達成確認フェイズ
トリックテイキングフェイズで出された3枚のランクを各スートごとに足し合わせます。
達成できてるミッションカードがある場合はそのミッションカードを獲得します。1トリックで複数枚獲得できる時もあります。
例えば青7黄1というミッションカードならば、トリックで出したカードの合計値が青スート7、黄色スート1以上だった時獲得することができます。
これを手札がなくなるまで(9トリック)行い、達成したミッションカードの合計値を計算して、40点以上獲得できてればプレイヤー陣の勝利です。
最近色々な変則トリックテイキングが登場していて、当たり外れもあるのでそこまで期待しないでプレイしたのですが(ごめんなさい!)結論から言うとこのゲームは大当たりでした!
まず難易度。凡人の自分たちが数回プレイしてクリア条件のあと少しと言うところまで行けるがクリアできない難易度。簡単すぎてももうやらないなーってなりますし、難しすぎても無理ゲーでお蔵入りとなるのでこの、クリアできそうでできない難易度はいい調整だと思いました。(凡人チームの感想)
このゲームの主な決定権はリードプレイヤーにあるのでリードプレイヤーの責任が大です。カード全て使い切りなのでなるべく省エネで効率よくミッションカードを取ることがクリアには必須になってきます。トリックテイキングも大事ですが、リードプレイヤーが各プレイヤーの手札を予想して、クリア出来そうなミッションカードの場を調整するのがかなり大事。
3色それぞれの規定値を達していないと取れないようなミッションカードは高得点なので積極的に取っていきたいのですが、マストフォローなので、全員の手札に同じスートカードがあった場合、出さざるを得なく、単色のミッションカード1枚しか取れないこともあります。
これを避けるために手札の交換や、2色カード3色カードのリードが肝となってきます。
特にややこしいルールもなく、トリックテイキングができれば誰でもできると思うので、ゲーマーからファミリー幅広く遊べると思います。
クリアするにはミッションカードの構成をある程度把握する必要があるので、初回敗北でやめるのではなくクリアするまでプレイしてほしい作品です。
花火とかでもありますが取った点数によって、コメントが書いてあります。こういうのは協力ゲームのプレイのモチベーションにつながりますよね。ただ、最高得点帯の50点以上は凡人の僕たちにはどうすれば取れるんだよ笑レベルでした。
お気に入りの3人用ゲームが1つ増えました。