数字を数えるだけだけどパニックになったら即アウト「7人のマフィア」

今回紹介するのは、パーティーゲーム「7人のマフィア」です。

この作品は、買ってからしばらくの間倉庫で眠っていたのですが、先日発見してプレイ。

7人のマフィア

ルールは簡単。

まずカードをプレイヤー分に等分して配ります。

それを山札として各プレイヤーは片手で裏向きで持ちます。

そしたらプレイ開始。手番がきたら自分の山札からカードをめくりそれに対応したアクションを行います。

カード構成で多くの割合を占めているのが、1人のスパイが描いてあるカード。

このカードを引いたら数字をカウントします。1と。次のプレイヤーも同じ1人のスパイカードを引いたら2と宣言。

同様に3、4、5とカウントアップしていきます。そしてカウントアップが7までいったら、6、5、4とカウントダウンしていきます。

基本はこれの繰り返し。

1人のスパイカードのほかにいくつか他のアクションをとるカードがあります。

・電話をかけているスパイカード

これを引いたらカウントを宣言するのではなく「ゴホン」と咳払いします。カウントを宣言しなくても、カウントは進むので注意。

・銃を突きつけられているスパイカード

このカードを引いたときは何もしゃべらず、無言に徹します。

これも宣言はしなくてもカウントは進むので注意。

あとは、2人のスパイカードと2人のスパイが電話しているカード。それぞれダブルカウント、ダブル咳払いをするだけ。カウントは2進みます。

これを繰り返して、手持ちのカードが1番早くなくなったプレイヤーの勝ち。

3秒間アクションを戸惑ったり、違うカウントを言ったりしたらアウト。場に出ているカードをすべて引き取って各自の山札の下に入れます。アウトになると山札が増えてなかなかあがれないわけですね。

 

■プレイした感想

山手線ゲームという有名なワードゲームがありますがそれに似たゲーム感。リズムよく戸惑わず示されたアクションをこなしていく。

一見簡単そうに見えるが、実際プレイしてみると、まぁ分け分からなくなる。特に咳払いが3回連続きたりするとカウントが分からなくなり、次いくつだっけ…なんてことが多々。

集中力が問われるゲームだと思いました。焦った時点で負けは濃厚。

ゲーム自体は簡単で、Theパーティーゲームという感じでわいわいライトなゲームをするには適していると思います。場所もとらないので飲み会などにもいいかも!飲み会にやるゲームのノリににています。

ただしヘビーゲーマーが遊ぶと淡々として終わる気が…あとアウトになるとカードを引き取らなければいけないので、その時点でその量を消化することはほぼ絶望的。救済処置がないのでアウトになったプレイヤーは意気消沈かも。

あと個人的には、アートワークをマフィアやスパイにしているのでもう少しゲームシステムに世界観を反映してほしかったな。

 

7人のマフィア amazon

あわせて読みたい